見どこ・聞きどこ

見どこ・聞きどこ

プリズムホール夏休み2014イベントアフターレポート
~たくさんのご参加ありがとうございました!~

今年の夏休みもプリズムホールではこどもさん向けのさまざまなイベントを開催しました!
おしばい・伝統文化・ホールの裏側の見学までジャンルもいろいろ。
中にはいくつものイベントに来てくれたお友だちや、関東から遊びに来てくれた子もいましたね!
ありがとうございました。

つくってみようよ!おしばい「えほんのおはなしでげきづくり」(7/25開催)

進行:山口茜(トリコ・Aプロデュース)、たみお(ユリイカ百貨店)、阪本麻紀(烏丸ストロークロック)、木村雅子(トランク企画)

小学校1~4先生が対象のワークショップ。参加者が持ち寄った絵本からおはなしを4つ選んでグループごとに劇をつくって発表しました!

まずは、みんなが持ち寄った絵本からげきにする作品を選び・・   グループに分かれてどんなお芝居にするか、打ち合わせ。   稽古中!
最後はみんなの前で発表!          

つくってみようよ!おしばい「ゼロからつくる世界にひとつだけの劇」(8/1・8開催、全2回)

進行:山口茜(トリコ・Aプロデュース)、たみお(ユリイカ百貨店)、阪本麻紀(烏丸ストロークロック)

小学校4年生~中学生が対象のワークショップ。「花火」というお題から、それぞれがアイディアを出し合って、グループごとにオリジナル劇をつくりました!

最初はゲームでしっかり心とからだをほぐします!   「花火」をどこかに入れる以外は、ゼロからお話をつくりました。どんなお話にするがグループで議論が白熱しています!   そして稽古!
こちらも稽古!   最後は発表!それぞれのグループが5分くらいのオリジナルストーリーを演じました。     

みんなで能の世界を体験しよう!(8/5・6・7開催、全3回)

能楽には八尾が発祥の「高安流」というのがあります。
そんな八尾のみんなに身近な「能」により親しんでもらおうということで開催しました。

講師: 山中雅志(能楽観世流)

1日目は翌日の能楽公演「土蜘蛛」の大道具のひとつの蜘蛛の巣を切り紙で作成中!   2日目は公演を見る前に、楽器演奏を体験。   こちらは笛体験。
迫力満点!能楽公演「土蜘蛛」。みなさんプロの演者さんです。   最終日3日目は、公演で「蜘蛛の精」がいっぱい投げていた蜘蛛の糸を自分たちで手作りして投げました。   みんな武者たちに蜘蛛の糸で攻撃!

ステージテクニカルワークショップ&プリズムバックステージツアー(8/21・22開催、ステージテクニカルワークショップは全2回)

進行:プリズムホール舞台スタッフ

ステージテクニカルワークショップは、中学生対象。8/22に開催した小学生向けのバックステージツアーのための仕込みと、バックステージツアーのスタッフを体験してもらい、舞台スタッフさながらのお仕事を体験してもらいました。小学生対象のバックステージツアーでは、ふだんは見ることのできない舞台のいろいろな裏側を見学してもらい、舞台道具、照明、音響の機材を少しだけ操作体験してもらいました。

奈落です。   こちらは照明デザインを操作する部屋です!   実際に短い舞台作品を使って機械を操作体験!
こちらは音響機材です。
舞台装置を動かしています!   吊り物で雪を降らしています!     

舞台で河内音頭を踊ってみよう!(8/23・24開催、全2回)

講師:山﨑美惠鶯(みえおう)(山﨑流師範名取)
河内音頭の「手踊り」を基礎から習って、8/24に開催した「河内音頭やおフェスタ」では、舞台で照明をいっぱいあびて踊りました!

まず手踊りをいちから練習。   翌日の舞台出演の踊り位置を確認。   8/24本番!みんな本番に強い!練習のときよりも上手でした(笑)。とてもすてきな舞台になりました!

今年は残念ながら参加できなかったみなさん!来年はぜひ来てくださいね!